お役立ちコラム

補助金と助成金の違いについて

 助成金、補助金制度とは、国や自治体が推し進めている、政策と合った活動をしている会社に対して、申込条件や資格要件をみたすことで国や自治体からその活動に対して交付するお金のことを言います。

「補助金」と「助成金」という言葉が同じように使われていることがありますが別ものです。具体的な違いを見ていきましょう。

補助金とは

 補助金とは、国(経済産業省)や自治体などが、何らかの政策目的達成のために税金を使って起業家や中小企業を支援する制度です。補助金の場合、申し込んだ会社の全部が受けられるとは限りません。

 補助金をもらえる会社には限りがあります。そのため限られた枠に多くの事業者が申し込むので、ものによったら非常に高倍率になるものもあります。

 補助金をどんな事業に使うのか、社会に役立つ事業なのか

 新技術の開発、新商品開発、商店街活性化、省エネ促進等、経済活動に貢献する活動を行った場合に、その経費を補助するものが多いです。

 申請の要件を満たしていることはもちろんですが、高倍率の中から選ばれるほど優秀な提案をしなければ補助金の需給には至りません。

助成金とは

 助成金とは、国(厚生労働省)が行っている、雇用関係の助成金を指すのが一般的です。受給条件を満たしている場合に申請をすれば、必ずもらえます。雇用の増加や質の改善、雇用関係の安定に貢献する活動を行った場合の経費または、

経費の一部を支給するものがほとんどです。

 どちらも基本的に、後払いとなりますので、融資と同じ感覚で資金繰り対策として使う事はできませんのでご注意ください。

コラム一覧

初回無料相談受付中!
お気軽にお問い合わせください。
クロスト税理士法人
大阪市北区堂島2丁目1-27 桜橋千代田ビル9F MAP»
<受付>平日9:00〜18:00